正宗と村正って何が違うの

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1219664948/


1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:49:08.44 0
刀に詳しい人教えてちょんまげ


2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:49:56.29 0
むらまさは妖刀


3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:50:21.40 0
菊正宗


4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:50:58.94 0
村正の呪いが解けると正宗
正宗が呪われると村正


5 名前:fusianasan 投稿日:2008/08/25(月) 20:51:44.43 O
暗黒剣


6 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:52:13.52 0
猿が使ってるほうが正宗


7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:52:49.85 0
徳川家が使うのが正宗
徳川家を倒すのが村正


8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:53:29.53 0
正宗の長刀は現存しないんだろ
村正の勝ちだな


9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:53:39.18 O
製作した刀鍛冶屋が違うんじゃね?


10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:54:58.19 0
村正は正宗の弟子だろ
正宗十哲とか言われてた筈


11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:55:20.89 0
刀匠が違う
時代が違う
妖刀伝説は徳川でたまたま村正での事件が起こり
徳川に仇成す刀との意味から


15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:57:06.09 0
>>11
おかげで反徳川なやつらは村正を好んで使用


12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:55:40.79 0
川の上流方面に刃を向けてにひたしておいて
葉っぱが流れてきて刃に当たると葉っぱが2つに切れるのってムラマサだっけ?


13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:56:21.23 O
正宗をさらに怨み込めて鍛えたのが村正という感じじゃね


14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:56:34.38 0
村正なんて槍まであるんだぜ


16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:57:13.88 O
神に逢うては神を斬り
鬼に逢うては鬼を斬る
これぞ村正らしい


19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 20:59:28.93 0
人魂の首をはねる超絶ムラマサ


22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:00:47.99 0
拝一刀が持っているどうたぬきってなに系の刀なの?


31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:03:11.22 0
>>22
同田貫系


26 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:02:23.76 0
ギルガメッシュが落とすのがマサムネ
適当に落ちてるのがムラマサ


27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:02:48.38 0
村正って小刀じゃないっけ


28 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:02:54.06 0
村正も武器射程の概念が導入されてから最強の武器とはいえなくなった


29 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:02:59.77 0
小川に刀いれて流れてくる葉っぱが一瞬停まって切れるのが正宗 すーと切れるのが村正


30 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:03:10.07 0
峠九十郎もどうたぬき


32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:03:27.11 0
从*´・ 。.・)<たまには長船のことも思い出してあげてください・・・


33 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:03:28.74 0
正宗は超名刀
村正は売名して有名になった


34 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:03:38.54 O
正宗って伊達政宗と何か関係あんの


57 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:10:46.27 0
>>34
全然関係ないけど政宗の孫の綱宗は隠居させられたあと刀作りに没頭したので刀匠に数えられている


39 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:05:00.62 0
正宗は五郎入道正宗 鎌倉時代末期から南北朝時代初期の刀鍛冶 刀に銘を刻まない事が多くニセモノ多し
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%AE%97


村正は千子村正 または千手院村正 室町中期の刀鍛冶
「村正」の銘は桑名の地で代々受け継がれ江戸時代初期まで三代続いた作刀のブランド名でもある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E6%AD%A3


45 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:06:37.44 0
要は作った人の名前か


46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:06:39.23 0
長船は博物館とかで良く見るな


47 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:07:10.42 0
正宗ほしいんだけどどこで売ってるの


名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:09:52.97 0
>>47
国宝級のお宝買えるほど金あんのかw


53 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:09:02.66 0
あまのむらくも


61 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:12:01.01 0
>>53
って銅剣なの?


64 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:14:31.46 0
>>61
神剣です


66 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:15:25.86 0
>>61
何度か作り直されてるんだから鉄だろ
最初のやつはサメの背骨だとかいう電波も見たことあるでw


54 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:09:34.42 0
おまえら則宗も忘れないでね
菊一文字だよ


65 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:14:56.36 0
正宗と村正の話は海音寺潮五郎が非常に読み易くまとめてた
・正宗でっち上げ説は信じがたい
・村正が徳川家に祟るなんて言うのはたまたま
などなど・・・


67 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:17:01.09 0
>>65
たしか徳川もたくさん村正使ってたんだよな


73 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:24:06.66 0
>>67
あの時代、船でちょといったところの伊勢で斬れ味のいい物作ってると言われたら尾張・三河の武士はみんな使っただろう
だからあの当時の徳川家の武士、周囲の国の武士にはけっこう村正が生きわたっていたであろうという話
ただし真田信繁が大坂の陣で村正を佩いてたり、江戸時代後期に竹中某が「世が変わったら珍重されるだろうと思って」村正を集めていて
それが発覚してお家断絶したりしてるから村正が徳川に祟るという話自体はけっこう昔からあったろうと言ってた


70 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:19:38.28 0
まさか坂上田村麻呂の刀が現存するとはね
守って伝えてきた人たちにはほんとアタマが下がるわ


72 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:20:12.59 0
>>70
まじっすか?
アテルイとか倒した剣?


77 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:30:11.12 0
>>72
標剣(しるしのつるぎ、そはやのつるぎとも)と呼ばれた平安初期の無銘の直刀。
征夷大将軍坂上田村麻呂がエミシの蕨手刀に対抗するために作らせた細身で重ねの厚い剛刀であり、これを愛刀にして田村麻呂はエミシを征伐した。
田村麻呂の死後は天皇家の御剣となり坂上宝剣と呼ばれ、今は鞍馬寺に黒漆大刀として所蔵されている。
一時は国宝であったが現在は重要文化財に指定されている。   ・・・だそうだ たとえ嘘でもその時代の刀 うはww萌えるw
http://www.daitouryu.com/japanese/image/photo/kokushitsutaitou.jpg
http://www.kyohaku.go.jp/jp/dictio/data/kinkou/katana01.htm


81 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:32:01.04 0
>>77
この形状だと切るんじゃなくて突くんだろうな


82 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:32:13.87 0
>>77
おおーすげえええええええええええええええええええ
鞍馬寺で見た記憶ないからど非公開なのかな?


78 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:31:02.55 0
ワールドワイドなのがムラサマブレード


84 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:33:07.15 0
村雨は里見八犬伝に出てくるだけの宝剣なのになんでみんな知ってんだ?
おまえらもちろん読んでねえだろ?


90 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:35:15.68 0
>>84
八犬伝が大人気だったからじゃねえか
ラグナロク(剣)をみんなが知ってるのと同じこと


120 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 22:15:19.17 O
>>90
そんな剣は存在しない件
FFだけの話
北欧神話の最終決戦=神々の黄昏(ラグナロク)がモチーフだから

北欧神話で有名な剣は勝利の剣(フレイ所持)とレーヴァテイン(炎の巨人スルト所持)だよ



94 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:36:14.11 0
蜻蛉切
穂先に止まった蜻蛉(とんぼ)が真っ二つになったという逸話から、この名が付いた。
茎には村正の一派と言われる『藤原正真作』の銘があり、刃長43.8センチメートルの笹穂型の大身槍である。


97 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:39:30.72 0
久しぶりに良スレ発見


98 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 21:41:39.97 0
やっぱ狼と言えば日本刀の話だよな


126 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 22:19:57.09 0
まんがやゲームのありもしない剣の話をしててもしょうがないな
刀と剣の定義も解らん輩ばかりだし


134 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 22:24:23.46 0
>>126
今日ちょうど夏期講習で江田船山古墳出土鉄刀と稲荷山古墳出土鉄剣の解説で
刀と剣の定義を話したけど高校生はみんなぽかーんだったよ(ノ∀`)


138 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 22:26:36.18 0
俺が刀鍛冶になったら名刀・山本になるわけ?


140 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 22:27:46.00 0
>>138
勝手に名乗っていいよ
福山雅治とか


142 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 22:29:02.47 0
>>140
それ福山の手柄になるじゃん


139 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 22:27:31.76 0
有名で高いからだろ
実際カタナの王様と言えるのは「大典太光世」「鬼丸国綱」「数珠丸恒次」「童子切安綱」「三日月宗近」の天下五剣
天下三槍は「御手杵」「蜻蛉切」「日本号」


148 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/25(月) 22:32:27.45 O
>>139
こいつらヲタクの元祖だったじゃねえの