オニヤンマの格好良さは異常

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1189751082/


1 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:24:42.85 0
ギンヤンマなんぞ比較にもならん


2 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:26:15.27 0
実際見るとその大きさに驚愕するしな


4 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:27:32.81 0
あれ捕まえた時はビビった


5 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:27:46.19 0
メガヤンマ強すぎワロタ


9 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:29:44.18 0
結構高いところ飛んでるよな


10 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:30:17.71 O
ギガヤンマ強杉


13 名前:v川(*’w’)v ◆RR.AIRI.E2   投稿日:2007/09/14(金) 15:33:48.75 O
ぶつ森で捕まえた


14 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:34:21.70 0
http://air.ap.teacup.com/morino/timg/middle_1155680395.jpg
オニヤンマでかすぎ


19 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:37:01.98 O
>>14
カッコイイ
オニヤンマって羽の付け根の筋肉がかなり発達してて力が強いよね


15 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:34:57.62 0
子供の頃に肩にオニヤンマとまった時の恐怖でトラウマになった


16 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:36:12.18 0
オニヤンマは成虫になるまでに5年もかかる


17 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:36:23.53 0
威厳があるのれす


18 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:36:50.98 0
ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤンマーニ


20 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:37:24.95 0
都会では見なくなったな


22 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:37:52.29 0
色は銀ヤンマの方が格上れす


23 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:37:58.69 0
シオカラトンボ独占


26 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:38:45.98 O
イトトンボの可愛さは異常


27 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:39:05.89 0
30年程前のある秋の日突然ぼくの部屋に入り込んで来たオニヤンマ
トンボと言うにはあまりにも大きすぎるその姿に感動して
捕まえようと考えることすら出来なかった


28 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:39:21.65 O
ギンヤンマのがレアだった


29 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:39:43.00 0
アキアカネちゃん


30 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:39:55.87 O
オニヤンマに指噛まれたことあるけどめちゃ痛かった


31 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:40:13.22 0
アキアカネ(苦笑


32 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:40:37.19 0
授業中に教室に入ってきてなかなか出ていかないから
手で捕まえて外に離してやった


34 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:41:12.04 0
昆虫をろくに見たことすらないゆとりが必死


35 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:41:43.32 0
オニヤンマってなんであんなデカいの?
変態じゃないの?


36 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:42:18.46 O
車に轢かれたオニヤンマの死骸見た事あるけど
「虫の死骸」って感じじゃなく、思っ切し「生肉」って感じだった


37 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:42:42.77 0
ギンヤンマ捕まえようとしてもすばしっこくてなかなか網に入らなかった


38 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:42:43.66 0
正直オニヤンマのかっこいいオーラは半端ない


39 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:43:31.69 O
オニヤンマって日本中に棲息してるの?
俺九州に住んでるけど一度も見たことないや


40 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:44:13.28 0
オニヤンマのかっこよさの8割がデカさに由来したものであって
フォルムと色合いは断然ギンヤンマの方がかっこいいのである


41 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:45:52.80 0
そろそろ絶滅危惧種入りかもしれない


43 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:47:04.24 0
つか首都圏にトンボいなくなったろ


63 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:58:27.03 0
>>43
普通に飛んでるし、こないだ目黒区内で見かけたトンボのでかさと色はどう考えてもギンヤンマだった


44 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:47:07.12 O
オニヤンマは世界一大きいトンボ


45 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:47:34.32 0
オニヤンマ捕まえた時は異常にテンション上がるよな


46 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:48:08.13 0
シオカラの青いボディーがかっこいい


47 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:48:16.35 0
夕暮れにトンボの大群に襲われる子供はもういないのか


48 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:48:28.98 0
アカトンボやシオカラにムギワラはたまに見掛けるのれす@江戸川付近


49 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:48:44.63 O
ルリイトトンボの繊細さは素敵


50 名前:名無し募集中  投稿日:2007/09/14(金) 15:50:30.61 O
オニヤンマ→ヤンマー
実る田→ミノルタ
観音→キャノン


51 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:50:51.54 O
オニヤンマといいスズメバチといい日本の虫はつえーな


52 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:51:48.27 0
昔なんかバケツの水一杯まいただけでトンボが群がってきたんだぜ


53 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:53:22.99 0
大雨の後の水たまりに産卵してるトンボ見ると切なくなるのれす


54 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:53:27.86 0
スズメバチは世界中にいるが


55 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:53:41.19 O
オニの奴、メガニウラさんがいないからと思って調子に乗りやがって


56 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:55:25.19 0
イトトンボの優美さは凄い


57 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:55:36.78 0
南米の殺人蜂「キラービー」ってどんだけすごいんかと思ったら
キラービー退治のために日本のスズメバチを移殖しようとして
スズメバチのがはるかにキラービーより危険性が高いとわかってやめる程度なんだぜ


59 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:56:43.77 0
飛んでいるときは大きく見える。
メスは腹先に産卵管があるせいもあって更に大きく見える


しかし図鑑どおりに、トンボって腹の長さだけ測って
大きさ比較するんだっけ?と物指しやらノギスやら使ってみると
7〜9cmで、残念ながら止まってしまう


60 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:57:58.29 0
オニヤンマはめったに見ないからいいけど
あんなの普通のトンボみたいに周りを飛んでたら怖すぎる


61 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:58:04.18 0
太さが違うからな
あの重量感


62 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:58:27.02 0
都会の人間はシオカラトンボ以上の大きさのトンボを見ることは少ないから
稀にギンヤンマを見るとデケー!と思う


あれでも腹の長さ5cm、頭先から腹先まででも7cm台なんだよなあ



64 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:58:39.05 O
ヤゴ時代の姿はちょっとした怪獣だよな


65 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:59:34.94 0
トンボ見なくなったな
昔はこの時期になると沢山いたのに


66 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 15:59:54.39 0
都内でも、水辺の管理された公園ではギンヤンマが見つかる


ギンヤンマは水+適当な水中生物+水草があれば
とにかく繁殖できる。余程の汚水でなければ何とかなる


オニヤンマはあまり汚ない水だとダメ


72 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 16:02:33.20 0
お前らトンボにまで詳しいのかよ


85 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 16:07:30.64 O
ギンヤンマ取った事ないんだよなー
オニヤンマは数年前に旅先で二十年ぶりくらいに見て感動した


86 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 16:07:30.61 O
羽化したばかりのオニヤンマは神々しかった
ラジオ体操終わりでみんなで囲んで見惚れた夏の思い出


87 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 16:07:48.01 0
また、オニヤンマ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、アカトンボ類を含む
不均翅類のトンボ(ごつくて翅を開いたまま止まる)仲間で、


オニヤンマより腹が短いが、羽の面積や長さでオニヤンマを上回る種類として
タイリクアゲハヤンマとか、トゲオヤンマなどが上げられる
特にトゲオヤンマは腹は短いのに頭が物凄く大きく、また翅が長く
翅の長さではテイオウムカシヤンマすら上回り翅広げて17cmもある


92 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 16:10:54.31 0
スズメバチがオニヤンマくらいの大きさなら猛獣扱いでいいよな


156 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 17:20:17.68 0
>>92
基本的に個体がでかいと活動範囲が狭くなったり外敵に襲われる(人間に駆除される)可能性が高くなるので個体数が減る
ということで猛獣扱いされると同時に害獣として徹底駆除される


遅レスですまんが会議やってたもんで


106 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 16:19:51.06 0
オニヤンマは倒すと経験値がもらえそう


131 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 16:39:34.30 0
トンボを取る網として、店に売られている奴は
・網直径が小さい
・網部分が浅い
・網の柄が短い


などで、ヤンマ取りにはとても使えない


132 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 16:42:53.54 0
しかし昆虫専門店に行って
・長さ3mの収縮する(縮めると50〜70cmとか)グラスファイバーの柄を買って
・深さ70cm、直径46cmの折り畳める網を買って


いざ取ろうとしても、


・網全体が重くて振り出しが遅い
・網の枠が柔かくて網が歪み上に寄る
・網の柄がグラスファイバーだとしなる


などなど、やっぱり具合は良くない


203 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 18:19:08.91 0
俺カラスアゲハが好きなんだ



207 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 18:23:33.52 0
>>203関東だとカラスアゲハとミヤマカラスアゲハが一緒にいる地域も多くて
簡単に見分けられない


前翅にちょっと縦帯があるのがミヤマカラスというがそれも夏型ははっきりしない
カラスがブルーでミヤマカラスがグリーン、というのは主観に過ぎる


211 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 18:36:44.34 0
俺北海道だからミヤマかもしれないわ
黒くて綺麗な蝶はぜんぶカラスアゲハだと思ってた


http://www3.famille.ne.jp/~ochi/miyama-karasuageha/index.html


235 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 23:33:09.72 0
>>203の言うカラスアゲハは
アジアの南部では随分小さくなってしまうが、


カンボジアの海岸山地にいるものは
後翅だけ金属光沢が、>>211のように粉をまぶしたようではなく
面状に輝く部分が現れ別種のルリモンアゲハに似たデザインになる
(クジャクアゲハ という別種だと思われてきたが、遺伝子を調べた結果
カラスアゲハと同種扱いになった)


231 名前:名無し募集中。。。  投稿日:2007/09/14(金) 23:22:02.63 0
日本のモンキアゲハは種としては日本から東南アジアまで広く分布するが
山形県に分布するものが最大になる

アゲハチョウ科は年に何回も発生してくるのが普通だが
北限で基本的に寒いが確実に暑くなる山形では
年に1回しか羽化しない代わりにギリギリまで大きくなるため
大きくなれるのだという

終齢幼虫の中盤まで暑くて活発に餌を食べられ
末期に涼しくなると活動が落ち着き幼虫期間がギリギリまで伸びる。これが良いという
これが最後まで暑いままだとある程度まで達したところですぐ蛹化してしまい良くない

とにかく、世界のアゲハチョウ属で4番目に大きくなるのは
モンキアゲハであり、特に大きいのはこの山形県や新潟県産の個体に限られるという話である


269 名前:名無し募集中。。。 [] 投稿日:2007/09/15(土) 00:27:00.25 0
クモの糸の強度と粘着力は異常

しかし網にいるオニグモ捕まえてアリジゴクに落としてみたらry
巣というかホームがある奴は強い